道東の星空は澄んだ空気と少ない街灯りの為とても美しく
満天の星空は、まさに降ってくるような星の煌めきに満たされています。
都会では見ることの出来ない美しい星空。
屈斜路湖の畔で撮影した写真を少しご紹介します。

漆黒の夜に外輪山から立ち上るような天の川。
屈斜路湖の畔から西寄りの方角を向くと
天の川の綺麗な部分が目に入ります。
この日は少し風があって
水面に映るリフレクションは望めませんでしたが、星空は間違いなく鮮やか。

こちらは東寄りの方角を向いた一枚。
ちょっと雲が残念でしたが
天の川と木星に昴も見ることが出来ました。
撮影場所は屈斜路湖の和琴半島。
一枚目の場所に比べて少し穏やかな水面に星明かりが映っています。

ぐるりと見まわすと溢れんばかりの星空。
夜空をまたぐ天の川は森の木々の向こうに流れていきます。
明るい所が少ないので、どちらを向いても鮮やかな星の煌めきが広がって
まるでプラネタリウムのよう。
人を魅了する美しい星空は暗い夜があってこそ。
道東はそんな満天の星空を愛でるにピッタリの所です。
今回ご紹介した屈斜路湖だけでなく
美幌峠や摩周湖など星見に絶好の所に事欠きません。
晴れた夜は、星に誘われるままに出かけたくなります。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。