Blog

冬の終わりにひと雪降って 日々徒然の散歩道

3月の終わり。年度の終わりを知るはずもありませんが最後にご挨拶とでも思ったのかなかなかな勢いで雪が降り土の見え始めた地面をまた白く覆い冬の終わりのひと雪と言ったところ。3月末日。散歩道の風景は前日の雪にいっとき季節を巻き戻したよう。緩やかな...
Blog

北海道、冬の道東。屈斜路湖が氷に覆われる前の白鳥と毛嵐と。

北海道が最も美しい姿を見せる冬。凍てつく空気が織りなす場面は厳しい冬にしか魅せない数々の美しさが広がります。季節の中でも冬の道東の美しい風景はまるで別世界。そんな冬の道東の一場面から、氷に覆われる前の屈斜路湖の姿をご紹介します。風の無い朝。...
Blog

冬の屈斜路湖は白鳥の湖

冬の屈斜路湖は白鳥たちの美しい姿を愉しむことが出来ます。シベリヤから渡ってきて春まで北海道で過ごすので、道東の雪景色の中、白鳥の優雅な美しさが際立って冬の道東の一つの魅力となります。
Blog

夜明けの屈斜路湖

氷に覆われた冬の屈斜路湖の夜明けはとても幻想的な色彩の風景。凍てつく空気は、夜明けの空を鮮やかに染めてくれます。結氷の湖面に積もった雪を不思議な丸い形に溶かしているのは湖底から僅かに湧き出る温泉の気泡。屈斜路湖のアイスバブルは温泉の気泡によ...
Blog

アイスバブル、屈斜路湖

アイスバブル、と言えば糠平湖が有名ですが屈斜路湖にも、アイスバブルを見つけました「アイスバブル」カナダのアブラハム湖や、国内では赤城大沼、北海道の糠平湖、阿寒湖などが有名。湖底の植物から発生したガスの泡がそのまま凍結したもので真冬の結氷した...